痔の原因は様々ですが、排泄をする部位である「肛門」に負担がかかる行為は、痔主となる最大のきっかけかもしれません。
肛門に負担がかかる代表的な行為と言えば、「便秘」や「下痢」。
この「便秘」や「下痢」は、とにかく避けたいこと。
しかしながら、痔であろうとなかろうと、「便秘」や「下痢」に悩む方も多いのではないでしょうか?
一時的なものであればまだよいのですが、繰り返してしまうと、肛門にかなりのダメージを与えることになります。
物理的に、腸活に励み勤しむことも、もちろん大切。
しかしながら、心と身体は繋がっています。
心の在り方が、身体の状態に大いに影響を与えているとも考えられます。
そこで今回は、スピリチュアルな目線から便秘や下痢を繰り返してしまう意味と改善方法について深く掘り下げてみます!


専門的な内容についてはこのブログでは触れません
あくまでも私の体験をもとに綴っています
必要に応じて然るべき専門家、医療機関にてご相談ください
便秘下痢のスピリチュアルな意味とは?
心と身体は繋がり合っていますので、良くも悪くも、連鎖し影響を与え合っています。
心の状態が症状を作っているということを受け入れ、その意味を理解し、向き合うことで、症状の改善に繋げてゆく。
これが、自分の身に起きている病に対するスピリチュアルな捉え方になります。
別記事でもご紹介しましたが、「痔」をスピリチュアルな目線でひも解いてみると・・・
・心の中で不要となったものを手放せない状態の時
・そのことで負い目を感じて自己否定感が強い状態の時
「自分の中にある手放せない不要な想いのせいで、自分で自分のことを傷つけてしまっている」というこの状況が、痔の症状を引き起こしやすくなります。
「便秘」、「下痢」に関連する部位は、胃腸を中心とした「消化器」であり、肛門に密接に繋がる部位は、「直腸」です。
スピリチュアルな目線でひも解くと、「便秘」や「下痢」も「痔」に近い意味があります。
便秘のスピリチュアルな意味とは?
便秘(べんぴ、英: constipation)とは、ヒト(または他の動物)において便の排泄が困難になっている状態の総称である。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BE%BF%E7%A7%98
(中略)
「本来体外に排出すべき便を、十分量かつ快適に排出できない状態」とされる。
このことを、心に置き換えてみると・・・
本来心の外に排出すべき想いを、十分量かつ快適に排出できない状態。
となります。
つまり、心の中の手放すべき想いを抱え続けていると、連動して、便秘になりやすくなるのです。
下痢のスピリチュアルな意味とは?
下痢は、消化吸収能力の機能低下や、毒物の服用、何等かの感染症、薬剤の副作用、内分泌疾患によって発生する便が泥状や水様の症状である。多くの場合、排便回数の増加を伴う。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8B%E7%97%A2
このことを、心に置き換えてみると・・・
自分の身に起きた出来事に対する消化吸収能力の機能低下や、心にとっての毒物=周りの良からぬゴシップやニュースによって、心がザワザワしている状態。
となります。
つまり、心が拒否反応を起こしているのに、無理して消化しようとして、消化しきれず連動して、浄化作用として、下痢になりやすくなるのです。
心当たりはありませんか?
自分にとって不要だと分かっているのに、手放せない何かがありませんか?
そして、自分自身で不快だと分かっているのに、無理して受け入れようとしている何かがありませんか?
もし心当たりがあるとしたら、それは改善の余地があります。
便秘下痢のスピリチュアルな改善方法とは?
もし、自分にとって不要だと分かっているのに、手放せない何かがあるとしたら。
そしてもし、自分自身で不快だと分かっているのに、無理して受け入れようとしている何かがあるとしたら。
思い切って、手放してみませんか?
そして、イヤなものをイヤ!
と言えない、自分自身をリセットしてみませんか?
まとめ
今回は、便秘下痢をスピリチュアルな目線から深く掘り下げてみました。
思い当たることはありましたでしょうか?
いつまでもしがみつかなくてもよいのです。
無理して受け入れようとしなくてもよいのです。
あなたらしく、スッキリ。身も心も軽やかに、晴れやかに♪
心と身体の良循環に繋がり、便秘や下痢が改善され、痔の症状が少しでも緩和されていくことを願っています!
痔でお悩みの方々にとって、少しでもお役立ていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました(* ˊᵕˋㅅ)